第15回 食と栄養 沖縄県肥満民でいいのか?食の今と昔
【テーマ】
沖縄県肥満民でいいのか?食の今と昔
【概要】
健康長寿の県と世界的にも有名であった沖縄。
いつの間にか生活習慣病の温床になってきています。
おじい、おばあはあんなに元気なのに、どこで健康長寿な沖縄県ではなくなったのでしょうか。
早食い、欠食、欧米化・・・沖縄が抱える今の食の問題点。
中でも欠食率は県外と比較しても多い現状。
本来は15分以上かけることが推奨されている食事時間もそれ以下で食べている人多くなってきています。
沖縄県民は、元々食物繊維や魚、大豆製品を食べることが多かったそうです。それがいつしか肉寄りの生活を送るようになっている。オードブルは揚げ物パーティー、休日のマックのドライブスルーは繁盛ラーメン店。
三枚肉・てびち煮つけ一つでも、昔と調理法が変わっています。
他にも・・・
・医療職、建築土建業、自営業者は早食いになりやすい?
・今は学校給食の食べる時間が15分しかない!?
・沖縄でのファストフードの実態
・WHOから人工マーガリンの制限がある!?ホリデーマーガリンって何?
・県外と比較して菓子パンのサイズも変わっている。
数多く抱える問題点。
今回は、生活実態調査や5年に1回の国民健康栄養調査、それを元に作られた県民栄養調査をもとに、生活習慣・食生活環境が沖縄の人の健康にどうつながっているのか?調査データを見ながら管理栄養士の上原成未さんにお話していただきます。
【講師】
上原 成未(うえはら なるみ)さん
ハピネスライフ 健康・栄養サポート 管理栄養士
【日時】
2019年12月17日(火)
19:00受付開始
19:30-21:00
【場所】
大浜第一病院 2階外来リハビリテーション室
※駐車券を会場までお持ちください
【費用】
1000円(学生500円)
講習会費を御持参の上、参加の程よろしくお願い致します。
【お申し込み】
お申し込みはこちらから!
【キャンセルについて】
キャンセルの際にはこちらのメールアドレスにご連絡いただけると幸いです。
o.project.maildesu@gmail.com
【主催・問い合わせ先】
O-projectお問い合わせ
会場の大浜第一病院は会場提供だけですので、
お問い合わせはO-projectまでお願い致します。
【supported by】
ハピネスライフ 〜栄養・健幸サポート〜