第15回栄養セミナーレポート


第15回栄養セミナーレポート

<2019年12月17日 テーマ:沖縄県肥満民でいいのか?食の今と昔>

今回は、”肥満県”沖縄をテーマにした話題。
沖縄と聞くと、最近は不健康のイメージが強くなってしまいました。

数々の全国ワースト記録が並ぶ中
いつしか不健康の温床になっている沖縄は
なぜ生活習慣病が蔓延してしまったのか?
話は冒頭からヒートアップしていきました。

沖縄理学療法セラピーベースアップセミナーリハビリテーション沖縄肥満県

一時期アメリカの統治下にあった沖縄は
食事内容が全国に先駆けて欧米化。
かつてイモ類、海藻類、野菜を摂っていたが
肉中心の生活に。
急速に進んだ欧米化の生活は代々引き継がれ
いつしか、あたりまえのものに。

栄養の基盤として身体、心理、個体差、生活背景は大事であると
過去のセミナーでも常々取り上げてきましたが、
この食生活の変化が、沖縄の疾病率・死亡率に大きく関わっていることが
データでも証明されている事がわかりました。

沖縄理学療法セラピーベースアップセミナーリハビリテーション沖縄肥満県

では、これを改善するには?
それは、健康長寿を支えてきたおじいちゃん、おばあちゃんを見習うこと。

「沖縄の環境に合った野菜が、沖縄で育つ」
と言われるくらい、沖縄の野菜は栄養豊富であるとのこと。
そして何よりも「よく笑うこと」。
心身共に整っていることが、健康にも繋がる事を証明してくれています。
おじいちゃん、おばあちゃんはまさしく沖縄の宝です。

今回は約20名の方が講習会に参加されました。
中には、上原さんのお話に頷きながら聞き入る方も見られ
スライドに映し出されるデータに
皆さん真剣な眼差しを向けていました。

沖縄理学療法セラピーベースアップセミナーリハビリテーション沖縄肥満県

今回で今年最後のセミナーとなりましたが、
食と栄養セミナーを開始して1年が経過し
ここまで続けられたのは、講師の上原成未さん、そしてセミナーに来て下さる皆さんのおかげです。
本当にありがとうございました。
来年も是非、O-projectの食と栄養セミナーにご参加頂ければと思います。
何卒宜しくお願い致します。

2020年1月は
「心身医療における食と栄養」
をテーマにお話しして頂きます。 次回もお楽しみに!