成人期(20~64歳)に対応するための食と栄養 第23回 食と栄養セミナー

【こんな方におすすめ】
✔ 生活習慣病の方を対応する
✔ 生活習慣病の方の食事指導で困っている
✔ がん患者さんに臨床で対応する
✔ 心臓病の患者さんが再発しないように食生活を指導できるようにしたい
✔ 病院やクリニックで成人を対応しており、生活習慣病の食事指導で困ることがある
✔ 成人への食事指導について学びたい!
✔ そもそも自分の食生活に不安がある。。。
【概要】
近年の日本は、世界に類を見ないスピードで少子高齢社会となっており、いかにして健康で老いるかといことが重要です。
がん、心臓病、脳卒中、糖尿病などの生活習慣病の増加が見られ、国民の大きな健康問題となっています。
生活習慣病予防には、食事、運動、休養が大切です。
健康的な食生活など、生活習慣を見直し、疾病の発症そのものを予防する「一次予防」の推進が重要です。
食生活について。
身体的な健康と言う観点からは、栄養状態を適正に保つために必要な栄養素等を摂取することが求められます。
社会的、文化的営みとしては、人々の生活の質(QOL)を高める役割を求められています。
個人のライフスタイルが多様化し、食生活をめぐる問題は複雑になっています。
これらの問題を解決するためには、一人一人が主体的に日々の食生活の見直しに取り組むことが必要です。
今回のセミナーでは、成人についての特徴を知り、生活習慣病と食の関係、日本人の栄養摂取のポイントについて学ぶ事ができます。
内容のさらなる理解と臨床で今回の栄養の知識をどのように用いていくかを実践的に考えるために、
Zoomでの参加者の方は、配信外のルームにてアクティブ・ラーニングを実施予定です。
講義中はミュート・画面オフにしていただきますが、
ルームの時間になりましたら、ミュート解除、画面オンにしてご参加ください。
ルームの時間になりましたら、ミュート解除、画面オンにしてご参加ください。
【講師】
上原 成未(うえはら なるみ)さん
ハピネスライフ 健康・栄養サポート 管理栄養士
上原 成未(うえはら なるみ)さん
ハピネスライフ 健康・栄養サポート 管理栄養士
【日時】
2020年9月15日(火)
19:30~21:00までLIVE配信 ※延長する場合があります。
2020年9月15日(火)
19:30~21:00までLIVE配信 ※延長する場合があります。
【視聴方法】
①FacebookのO-projectラボ内
(オンライン配信、O-projectラボ月額1000円)
②Zoomにてオンライン配信
①FacebookのO-projectラボ内
(オンライン配信、O-projectラボ月額1000円)
②Zoomにてオンライン配信
【費用】
①O-projectラボ入会月額1000円
②Zoomご利用の方1500円
【申し込み方法】
①O-projectラボはこちら
②Zoom参加の方はこちら
【勉強会の資料】
PDFデータにて500円で販売しております。
購入希望の方は下記メールアドレスから題名に『23回資料購入希望』と明記の上、
お名前、メールアドレスを記載の上、お申込みお願い致します。
【主催・問い合わせ先】
O-project
O-project
【supported by】
ハピネスライフ 〜栄養・健幸サポート〜
ハピネスライフ 〜栄養・健幸サポート〜